2011年4月4日
1.保険金のお支払い状況
日本震災パートナーズでは、震度6弱以上の揺れが観測された地域にお住まいのお客様および大きな津波が到達した沿岸部にお住まいのお客様を対象に、
被害状況の確認作業を開始し、下表の通り進捗を公開することといたします。
3月15日の静岡東部地震の発生を受けて、確認対象を追加しました。
都道府県 | 被災地域 加入者数 |
予想支払 件数 |
被害未確認 件数 |
被害なし 確認件数 |
被害報告 件数 |
被害確認 達成率 |
青森県 | 12 | 4 | 4 | 6 | 2 | 67% |
岩手県 | 109 | 29 | 35 | 41 | 33 | 68% |
宮城県 | 208 | 82 | 18 | 99 | 91 | 91% |
福島県 | 48 | 25 | 42 | 0 | 6 | 13% |
茨城県 | 88 | 20 | 34 | 24 | 30 | 61% |
栃木県 | 56 | 17 | 15 | 22 | 19 | 73% |
群馬県 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 50% |
埼玉県 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 100% |
千葉県 | 13 | 4 | 0 | 8 | 5 | 100% |
神奈川県 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 100% |
新潟県 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 100% |
静岡県 | 21 | 4 | 4 | 9 | 8 | 81% |
合計 | 565 | 185 | 153 | 217 | 195 | 73% |
※「被災地域加入者数」とは、震度6弱以上の揺れを観測した市区町村または東北地方の沿岸部の市区町村に お住まいのご加入者様並びにそれら以外の地域にお住まいのご加入者様で被害のご連絡を頂戴した方の人数を記載しています。上表に含まれない地域でも、お支払いの対象となる場合がございます。 | ||||||
※「予想支払件数」とは、消防庁や内閣府等の公的機関および報道機関から発表された情報を元に、弊社が独自に予想したもので、状況に応じて更新されます。 | ||||||
※「被害なし」とは、お支払いの対象とならない軽微な損害等が発生している場合を含みます。 | ||||||
※「被害報告件数」とは、お支払いが確定していない場合を含みます。 |
2.保険金請求のご案内
(1) 保険金のお支払い金額について
日本震災パートナーズは、東日本巨大地震で被災された「リスタ」および「ミニリスタ」の加入者に対して、
お支払いの対象となる保険金を削減することなく100%お支払いする見込みです。
詳しくは弊社プレスリリースをご参照ください。
(2) 保険金をお支払いする場合について
まず、ご加入いただいている保険の種類をご確認ください。
地震被災者のための生活再建費用保険(通称:地震補償保険「Resta(リスタ)」)は、地方自治体が発行する「り災証明書」によるお住まいの被害認定が地震または津波による「全壊」「大規模半壊」「半壊」に該当した場合に、保険証券等に記載した保険金をお支払いいたします。
「半壊」に満たない小規模な被害や、家財のみの被害の場合には、補償の対象外となりますのでご注意ください。
地震被災者のための生活支援費用保険(通称:ミニリスタ)は、地方自治体が発行する「り災証明書」による被害認定が地震または津波による「全壊」に該当した場合に30万円、お住まいの市町村で気象庁が発表する震度階級が「震度6強」以上に該当した場合に5万円をお支払いいたします。
(3) 保険金のご請求方法について
保険の種類により、お手続き方法が異なります。保険金請求書は共通です。※保険証券等を紛失していてもご請求は可能です。
・保険金請求書
・「リスタ」のお手続き方法
・「ミニリスタ」のお手続き方法
また、被害状況のご連絡はインターネットからの受付も行っております。
(4) 保険金請求手続きの例外措置について
この度の地震では、公的機関からの「り災証明書」等の発行に時間を要することが想定されます。
弊社では、被災されたお客様の生活再建をいち早くサポートするため、本人確認、建物の所有・居住確認、被害状況等を弊社の独自調査にて確認できた場合には、
「り災証明書」の提出前に保険金をお支払いする特例措置を実施することを決定いたしました。
詳しくは弊社プレスリリースをご参照ください。
3.保険料お支払いの猶予期間について
日本震災パートナーズでは、東日本巨大地震で被災された地域のお客様を対象に、保険料の支払猶予を実施いたします。
当該地域にお住まいのお客様で、月払いの保険料や継続契約の保険料のお支払いが確認できなかった場合には、個別に状況を確認のうえ、支払猶予期間を延長いたします。
ご不明な点やご要望は、お客様サービスセンター(0120-431-909 受付時間を毎日9?18時に拡大中)までお気軽にお問い合わせください。
日本震災パートナーズ株式会社